近くの公園で野草採り スイバ(酸葉)の採集方法から下処理、料理法までを解説

野草採集
DSC_1692

今回は、近隣の親水公園にて野草採りを楽しんだ。公園の通路際は、スイバの宝庫だった。今回は、スイバを採って食べることとした。ちなみにスイバを採って食べるのは人生初。果たしてどうなるのか。

野草スイバ(酸葉)とは?

学名:Rumex acetosa 分類:タデ科ギシギシ属

別名:サトギシギシ・スイカンボ・スイジ・スイナ・スカンポ・スシなど

生態

空き地、土手の斜面、田畑のあぜなどに生える多年草。北海道、本州、四国、九州に分布する。

特徴

●形状:根生葉を放射状に伸ばして株をつくり、春に花茎を直立させて30~80cmの草丈になる。

●葉:根生葉には長い柄が有り、葉身は長楕円形で先端は鋭形、基部はホコ形となる。葉をつけたまま冬を越すが、冬季の葉は赤紫色を帯びやすい。

●花期:5~8月頃、分枝した茎先の円錐花序に、淡緑色~帯紫緑色の小さな花を輪生状にたくさんつける。

見極め&採り方のコツ

ホウレンソウに似ている

春の新芽と、冬場の霜にあたって軟化した葉を、いずれも根ぎわから摘みとる。「ギシギシ」に似るが、本種は葉や葉柄が赤みを帯びやすく、葉の縁が波打たず、葉の基部がホコ形をしている。

調理法

サラダ・和え物・生食・酢の物・漬け物

アクは弱く、熱湯をくぐらせる程度で良い。シュウ酸を含むため、生で多食するのは避ける。

今すぐ使える山菜採りの教科書|大海 淳

今回も、筆者の「教科書」である「いますぐ使える山菜採りの教科書」から、スイバについて引用させていただいた。

この教科書の素晴らしさを、少し紹介させて欲しい。

特に筆者が気に入っている部分は「山菜の特徴」を写真付きで細かく解説しているところだ。

野草や山菜には、似ているけど違う植物が多く存在する。

そんな植物と、野草・山菜を区別するのに、この本の「山菜の特徴」が役に立つ。

是非、皆さんにも手に取っていただきたい1冊だ。

スイバの採り方

今回スイバを採ったのは、公園の通路際。日当たりのいい場所だった。

筆者撮影 スイバの採集場所

岩の際にも自生しており、通路の中というよりも、端に自生していることが多かった。

筆者撮影 スイバの株(小)

スイバの株は、写真のように放射状で自生している。

スイバを発見したら、根ぎわから手で摘み取るだけ。前回紹介したノビルよりも簡単だ。

川の土手で野草採集 ノビルの採集方法から下処理、料理法までを解説

筆者撮影 スイバの株(大)

写真のように大きな株も見つけることができたが、今回は小さな若い葉を中心に採集した。

何となく大きな葉よりも、小さな葉の方が美味しそうに見えたからだ。特に根拠はない。

今回も1食分採れたので、野草採りは終了とした。

野草、山菜は食べる分だけ採るようにしたい。

スイバの下処理

葉を水で洗いうだけ。特に特別なことはない。

大まかなゴミや砂が取れれば充分だ。

筆者撮影 下処理したスイバ

見た目は完全に食材。

ベビーリーフのようだ。サラダに入っていたら気がつかないかもしれない。

スイバの調理法

今回は、「スイバのおひたし」を調理していこうと思う。ダイレクトにスイバの味を感じたく、シンプルな調理法を選んでみた。

レシピは以下の通り。

  • スイバ(適量)
  • 削り節
  • 醤油(適量)

調理手順

  1. 湯を沸かす。
  2. 沸騰した湯にスイバを入れ、茹でていく。※あまり茹ですぎると変色してしまったり、食感がなくなってしまう。
  3. 削り節と醤油をかけて完成。
筆者撮影 スイバのおひたし

完全に茹で過ぎた。湯に入れた瞬間からどんどん色が変わり、正直焦った。

どうやら、湯通しするだけでも良かったらしい。

食感もなく、色も悪くなってしまった。残念。

皆さんも気をつけて欲しい。スイバは湯通しするだけでも良い。

味は…酸っぱい。

それ以外に形容する言葉がない。

しかし、嫌な酸っぱさではない。これはこれで美味しい。

食感があったら、もっと楽しめたのに。次回は気をつけよう。

まとめ

調理は失敗してしまったが、スイバの酸味は存分に楽しめた。

これは好きな人は好きな味ではないだろうか。ぜひ挑戦してもらいたい。

筆者撮影 かわいい

うちのモルモット「バイソン」もスイバが大好きなようで、モリモリ食べていた。

モルモットは、シュウ酸が含まれた植物は多食してはいけない。

今回も、味見程度に小さな葉を一枚だけあげてみた。

ちなみに、ブログ初登場の我が家のモルモット「バイソン」だが、決してストリートファイターⅡのバイソンから名前を取ったわけではない。

毛の色が「アメリカバイソン」に似ていたため「バイソン」と名付けた。

名付け親はうちの嫁である。嫁のネーミングセンスしか勝たん。

今後も、色々な野草の採集方法、下処理、調理方法などを、筆者なりに伝えていきたいと思っている。

以上!採集おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました