釣り初心者にオススメ!淡水の小物釣りを始めるために必要な道具 第1弾

釣りの基本

「川や池で小物釣りがしたい!」「でも、何を用意したらいいかわからない…」そんな方はいないだろうか?今回は、釣りに必要な道具第1弾。「釣りに必ず必要なマストアイテムたち。」を中心に紹介できたらと思う。このブログを読めば、すぐに小物釣りに出かけられる事だろう。

優先度A 釣りに必ず必要なマストアイテムたち

  • 延べ竿
  • 仕掛けセット
  • 道糸
  • ウキ
  • オモリ
  • サルカン・ハリス止め
  • 仕掛け巻き
  • ハサミ

延べ竿、仕掛けセットは当たり前だが最優先。

これがなければ釣りにならない。

逆に、これさえあれば釣りが出来るとも言える。

淡水の小物釣りの魅力はその「手軽さ」である

道糸、ウキ、オモリ、サルカン・ハリス止めは

仕掛けを自作しないのであれば、必要ない。

なかなか初心者のうちは、仕掛けを作ることは難しい。

しかし、慣れてしまえば簡単なので是非チャレンジして欲しい。

また別のブログで、仕掛けの手創り法もお伝えしていきたい。

竿の長さと材質 用途別の選び方

まずは竿を選ぶ。

池や川の小物釣りであるならば、1.8m~3.6m程度が丁度いい。

池ならば、釣る範囲が狭い為、1.8m~2.7mで十分だろう。

川で釣る場合、池よりも範囲が広くなる。

2.7m~3.6m程度の長さが必要となる。

大河川ともなると、4.5m以上と

釣る場所の広さに、竿の長さは比例している。

そして延べ竿の材質だが、グラス素材と、カーボン素材がある。

グラス素材 延べ竿の特徴

主に安価な竿(1000~3000円程度)に使用されることが多い。

素材に粘りがあるので、少々乱暴に扱っても破損することが少ない。

子供にはちょうど良いと思う。

ただし、素材が柔らかいため、魚を寄せる力が弱い。

しかし筆者のように、3.6mの延べ竿で

40~50cmのブラックバスを釣る際には、グラス素材は向かないと感じる。

著者撮影 延べ竿で釣ったブラックバス

この釣り、最高に面白いw

ルアーでブラックバスを釣る方には「邪道!」と言われるかもしれない…

しかし、最高に面白いw

また別のブログで語ろうと思う。

ちなみに筆者は、カーボン製の3.6m竿を愛用している。

カーボン素材 延べ竿の特徴

専用竿のような高価な竿(4000円~∞)で使用される素材。

とても軽量で反発力に優れる。

長時間使用していても、腕が疲れないのが特徴。

反発性にも優れるため、魚を寄せる力も強い。

特に軽さは非常に重要。

1.8m~2.7m程度であれば、グラス素材でも大して重いと感じない。

しかし、3.6m以上の竿になると、その違いは如実に。

グラス素材3.6m竿の重量約200g

カーボン素材はそれの半分、約100g(商品によって異なります)

その差は2倍。

長時間竿を振ると考えると、カーボン素材を検討するのもアリだろう。

釣魚によって選ぶ 仕掛けセット

現在は自作しなくとも、便利な仕掛けセットが多数販売されている。

単純に釣りたい魚に合わせて、仕掛けセットを購入すればよい。

しかし、気をつけて欲しいのは「針の大きさ」

安価な仕掛けになると「フナ、ハヤ、クチボソなんでも釣れるよ。」

などと表記してある物がある。

そんな仕掛けセットのについていた針が、袖針の5号。

フナはまだしも、ハヤでも針が大きすぎる。

ましてやクチボソなんて絶対釣れないと思う(巨大クチボソなら釣れるか…)

できる限り狙っている魚専門の仕掛けが良い。

少し割高だが、理に叶った仕掛けが多いように感じる。

あとは、自分が使う長さの竿にあった全長の仕掛けを購入すればよい。

延べ竿への接続方法は

釣りセットのパッケージ裏に記載してあることが多い。

説明を見ながら接続すれば、迷うこともない。

仕掛けを自作するなら必須 各種釣りパーツたち

道糸は、小物釣りだったらナイロン1号がぴったり。

安価で扱いやすく、初心者には最適。と言うかそれだけで充分。

ウキは玉ウキがおすすめ。

玉ウキは汎用的で、素人っぽさがあるかも知れない。

棒ウキの方がかっこいいと思うかもしれない。

しかし、玉ウキは、風や波に強く、視認性が高い。

確かに棒ウキは繊細な当たりにも反応するが

繊細なだけに風や波に飲まれてしまう。

賛否両論あるかもしれないが、著者は玉ウキを愛用している。

オモリはガン玉とカミツブシオモリがある。

これも賛否両論あるかと思うが

著者はカミツブシオモリを愛用している

ガン玉は号数(重さ)が様々有り、細分化されている。

カミツブシオモリは重さではなく大きさで分けられている。

極小・小・中・大といった具合だ。

個人的に分かり易いと思っている。

サルカン・ハリス止めは道糸とハリスを繋げる道具。

小物釣りにはハリス止めの方が良いと思う。

針交換の手間が大幅に軽減される。

仕掛け巻きは、釣りが終わった際に仕掛けを巻き付けるアイテム。

これがあれば、仕掛けが繰り返し使えて経済的。

ハサミは、道糸を切断する際に必要となる。

釣り用のハサミの方がサビに強く

使いやすいと思うのでお勧めだ。

まとめ

今回は優先度Aのアイテムを紹介した。

次回は、優先度B「無くてもいいけど、あったら便利な物」

にフォーカスして、ブログを書きたいと思っている。

釣具を見ていてワクワクするようになれば

あなたも立派な釣り師の一員だ。

以上、これにて納竿!

コメント

タイトルとURLをコピーしました