とっても美味! ニゴイを釣って食べてみた!

釣って食べてみた
DSC_2440

日頃から、ニゴインガーとして活動している筆者。それなのに、ニゴイを「食べたことがない。」というのは如何なものか。昔は貴重なタンパク源だったとか。また、ヒラメの代用魚として使われた歴史があるとか。また、かまぼこの原料に使われていたとか。とにかく有用な魚ということなので、食べていこうと思う。

まずはニゴイを釣る

今回は捕獲が目的なので、対ニゴイ最強ワームを使用していく。

クローワームをキャスト。

まあ、あっさり釣れるよね。

家に持ち帰り、捌いて行く!

ニゴイを捌いて行く!

50cm程度だろうか。

立派な個体だ。

まずはウロコを剥がしていく。

この大きさの魚は、包丁で剥がすのは手間がかかるため、ウロコ取りは必須。

次に頭を落とし、内臓を取っていく。

臭みが残らぬよう、腹の中の血合いもしっかり取り除くことが望ましい。

次に三枚おろし。

おろすときの難関は「背骨から肋骨を切り離すこと。」

ここがかなり硬い。出刃包丁で切断してもいいが

筆者は調理バサミ使用する。

ハサミを使用したほうが、簡単で安全に切り離す事ができる。

三昧におろせた所で、皮を引いて作業は終了。

ニゴイといえばこの調理法

ニゴイはとても小骨が多い魚である。

しかも今回の個体は、50cmを超えている。

骨も相当硬いはずだ。

骨切りをして、天ぷら、フライもいいが、筆者は骨切りが面倒くさい。

そこで今回は

塩焼き

煮付け

に挑戦する。

上記の調理法ならば、骨を取りながら食べられるため、骨切りの必要がない。

早速調理していく。

塩焼きは、うっかり食べてしまって画像がないが、煮付けは以下のような感じ。

塩焼き、煮付けともにうまい。

臭みもクセも無し。

蛋白でとても美味しい白身魚だ。

まとめ

ニゴイは美味い。

ただし、釣った環境は大きく作用するかもしれない。

今回は、比較的綺麗な河川で釣った個体を食べてみた。

さらに血合いの処理、皮引きを徹底したことも、臭み消しに繋がっていたと思う。

ニゴイは釣るのも楽しいが、食べても美味しい魚だ。

皆様も綺麗な水域で釣ったニゴイは、食べてみることをオススメする。

ただし、しっかり火は通す様に。淡水魚は寄生虫が怖いからだ。

以上、これにて納竿!

コメント

タイトルとURLをコピーしました